自宅畑の小豆
自宅裏の畑。 GWにジャガイモの合間に植えた小豆の莢が、ポツポツ茶色くなってきました。 昨年、初めて本格的に植えた大量の小豆を 収穫も選別も全て手作業でしましたが、 今年は莢が小ぶり・短い?と感じます。 ということは、収…
厳選素材で作るアレルゲン28品目不使用の北海道産玄米粉たい焼き
2018.08.28 たいやきのかぐら
自宅裏の畑。 GWにジャガイモの合間に植えた小豆の莢が、ポツポツ茶色くなってきました。 昨年、初めて本格的に植えた大量の小豆を 収穫も選別も全て手作業でしましたが、 今年は莢が小ぶり・短い?と感じます。 ということは、収…
2018.08.14 たいやきのかぐら
五平餅❣️ 岐阜や長野の郷土料理だそうで。 とあるご一家がおじいちゃんの五平餅を2号店で売るとか売らないとか言っているので、我が家でも試作してみました。 ♪原材料♪ 無農薬ゆきひかり 味噌(m…
2018.07.13 たいやきのかぐら
ベーキングパウダー(アルミフリー) という表記が一般的ですが、 気にするのはアルミだけでいいのでしょうか? 他にも添加物が含まれていますし、 コーンスターチは遺伝子組換えかも知れませんよ? それに、滅多に使わない調味料は…
2018.07.01 たいやきのかぐら
昨年から自宅裏と、大きい畑の2ヶ所で自然栽培を実践しています。 今年は去年より更に悪天候続きで 小豆や大豆がさっぱり芽を出さず。 もう遅いから無理だろうと半ば諦めつつも 追加で植えた大豆。 こちらの苗植え付けは5月下旬〜…
2018.06.30 たいやきのかぐら
一時期ブームになった塩麹。 使える調味料が限られる我が家では大活躍です。 納豆や茹でブロッコリーにもつけて食べます。 旭川産の米麹、天日塩ゲランドの塩、旭岳の湧水で。 写真はレシピの2.5倍量。作り過ぎました…。 小麦ア…
畑で小豆や小麦など野菜を自然栽培で育てつつ、全粒粉オーガニックたいやきの販売を行なっています。北海道産の小豆と小麦粉を使い、餡も生地も全て手作りの自慢の味をご提供します!
餡は完全無添加です。食品添加物は生地に使う重曹のみ、原料由来の添加物はありません。
※当店の指す自然栽培とは、農薬や肥料はもちろん、
人工的な物質を畑に一切持ち込まない農法です。
Email : info@taiyakinokagura.com
Website : https://taiyakinokagura.com
Phone : 0166-63-7015
Address : 北海道旭川市神楽5条4丁目1-2